サイズはどうやって選ぶの? 生後半年ごろまでに使うおむつには、新生児サイズ(生後1か月頃まで)、Sサイズ(生後1か月~)、Mサイズ(早ければ生後3か月~)と3サイズあります。テープタイプ
テープ | 体重目安 |
---|---|
S | 4kg~8kg |
M | 6kg~11kg |
L | 9kg~14kg |
BIG | 12kg~20kg |
月齢だと、生後1ヶ月~3ヶ月頃です。 生後間もない新生児期は、新生児用のおむつを使用することが多いので、新生児期が過ぎた生後1ヶ月あたりからSサイズのおむつを使用するとよいでしょう。 SサイズからMサイズへサイズアップするタイミングは、生後3ヶ月と記載しましたが、個人差があるので後ほどご紹介します。
パンパース M 何ヶ月から?個人差はありますがパンツMサイズは、おおよその目安で生後3ヶ月ごろから、1歳3ヶ月ごろまで使用されていることが多いです。 その間に赤ちゃんは、はいはいを始めたり、つかまり立ちからあんよを始めたりと、成長の幅が大きくなります。
オムツがきつくなったサインは?
おむつが「きつい」と判断するポイント
お腹周りや足の付け根部分に、おむつのゴムの跡がくっきり残ってしまうような場合は、おむつがきつくなっているサインです。 赤くかぶれてしまっているようなら、すぐにおむつのサイズを大きくしてあげましょう。つまりMサイズからLサイズへは、生後12ヶ月(10kg)ごろにサイズアップする方が多いでしょう。 しかし、成長速度や、体重増加の傾向に個人差がかなり出てくるタイミングなので一概に「生後◯ヶ月ごろ」というのは気にしなくて大丈夫。 主に赤ちゃんが10~11kgくらいになったらLへサイズアップを検討するようにしましょう。
オムツのMサイズは1日何枚使う?
ちなみに現在、グーンのテープMサイズを使っています。 体重は7.4kg、身長は70cmくらいです。 昼間は布・夜は紙にしていますので、紙おむつの使用枚数は一日2~3枚です。
月齢別おむつサイズの目安
新生児用:最初の4週間Sサイズ:生後1-3ヵ月Mサイズ:生後3-15ヵ月Lサイズ:生後12-36ヵ月XL(ビッグ)サイズ:36ヵ月以上ねんね期/新生児用おむつ: 新生児の肌はとてもデリケート おむつ選びの際には、下のポイントに注目してみましょう。
8キロ 生後何ヶ月?
生まれたばかりの赤ちゃんの平均体重は?
男の子 | 女の子 | |
---|---|---|
生後5ヶ月~6ヶ月 | 7.67kg | 64.8㎝ |
生後6ヶ月~7ヶ月 | 8.01kg | 66.4㎝ |
生後7ヶ月~8ヶ月 | 8.30kg | 67.9㎝ |
生後8ヶ月~9ヶ月 | 8.53kg | 69.1㎝ |
結論、Sサイズのおむつは一般的に、生後2~7ヶ月(4~8kg)まで使うことができます。おむつが大きくてガバガバしてしまう時には
・テープを出来る限りきつめにとめて、とめる位置をおなかのテープの下のほうにすると脚まわりを細くすることができます。 ・おむつの長さが余ってしまう時は、おむつの上部を外側に折り返すのもよいでしょう。
生まれたばかりの赤ちゃんの平均体重は?
男の子 | 女の子 | |
---|---|---|
生後8ヶ月~9ヶ月 | 8.53kg | 69.1㎝ |
生後9ヶ月~10ヶ月 | 8.73kg | 70.3㎝ |
生後10ヶ月~11ヶ月 | 8.91kg | 71.3㎝ |
生後11ヶ月~12ヶ月 | 9.09kg | 72.3㎝ |
Mサイズのオムツはどのくらいの時間を吸収できますか?最大12時間※1吸収ジェルを採用したユニ・チャーム独自の吸収体。 繰り返しのおしっこをたっぷり引き込んで素早く吸収! ※1 赤ちゃんのおしっこ量には個人差があります。
生後4ヶ月の赤ちゃんは何サイズがいいですか?
サイズ | 32~40 | 35~43 |
---|---|---|
月齢 | 0~3カ月 | 1~4カ月 |
赤ちゃんの身長が80センチだと何ヶ月くらいですか?
ベビー服のサイズの見方
サイズ記号 | 身長(cm) | 参考月齢 |
---|---|---|
70 | 70 | 6ヶ月 |
75 | 75 | 12ヶ月 |
80 | 80 | 18ヶ月 |
85 | 85 | 2歳 |
赤ちゃんの成長に合わせたお洋服のご案内はここがポイント! ベビーサイズ表と種類の解説
サイズ | 50 | 80 |
---|---|---|
年齢 | ~3ヶ月 | 1才前後 |
身長 | ~55cm | 75~85cm |
体重 | 3kg | 11kg |
種類 | 新生児服 | ベビー服 |
2023/02/15Mサイズのおむつの使用月齢目安は一般的に、生後7〜18ヶ月(7〜10kg)まで使います。おむつのパンツタイプは、一般的に生後6〜8ヶ月から使い始める人が多いです。 100人のママ・パパへのアンケート結果でも、同様の結果が出ています。 おむつをテープからパンツに切り替えたタイミングは、生後6~8ヶ月が32%と最も多い結果でした。