went には wend という原形があった(今も辞書に載る)。 しかし go は子を、 went は親を亡くした。
原形 | 過去形 | 意味 |
---|---|---|
go | went | 行く |
grow | grew | 育つ |
hang | hung | 掛ける |
have | had | 持つ |
went toは「行きました」とか、「行ってきた」の意味で、 go toは「行く」という意味です。 wentはgo toの過去形ですね!
過去形と過去分詞のGOの違いは?現代英語には不規則変化動詞が250以上あるといわれるが,そのなかでも特に不規則性が激しい動詞に go がある.go — went — gone と活用する. 過去分詞の gone はまだ分かるが,過去の went は go との関連がまったくもって見えない.
Wentは動詞としてどういう意味ですか?
「went」は、英語の動詞「go」の過去形である。 主に、ある場所から別の場所へ移動することを表す。 また、「go」は、進行・継続・消耗・成功など、様々な状況を表すためにも使用されるため、「went」も同様の意味で使われることがある。このwentというのは、「go(行く)」という一般動詞の過去形です。 一般動詞とは、be動詞以外の動詞のことを指します。 こうした過去形の一般動詞を含む文章の疑問文を作る時には、文頭にDidがつけられ、wentは原形の「go」に変化して残ります。 You went to school yesterday.
Wentはなんと読む?
/wént/ 1 go の過去形 .
「went」は、英語の動詞「go」の過去形である。 主に、ある場所から別の場所へ移動することを表す。 また、「go」は、進行・継続・消耗・成功など、様々な状況を表すためにも使用されるため、「went」も同様の意味で使われることがある。
Went on to doとはどういう意味ですか?
(1) go on「続く、続ける」
注意して欲しいのはgo on to do ~という形。go on ~ingが1つの動作を続けるのに対し、go on to do ~は「(ある動作を終えて)続けて~する」という意味を表す。【解説】three years ago があるので過去形、「行く」を表す go の過去形は、went となります。 (2)( Did ) they play soccer in the park 【解説】「サッカーをしましたか」とあり、一般動詞の過去形の疑問文を表すので、Did を主語の 前に置きます。作動する、進展する、達する、~の状態になる・How did it go : どうでしたか?/どうだった?/どんな具合だった?/うまくいった? 結果を尋ねる・That was how it went. : こういうわけです。
次に~する・They had HIV and went on to have AIDS. : 彼らはHIVに感染していて、続けてAIDSを発症しました。
Go to the をつけるとどういう意味ですか?go to the ~ (theつき)は「場所」が焦点
定冠詞 the は特定された対象を指す際に用いる冠詞です。go to the ~ の文でも、定冠詞「the」を含む場合は主に「特定の場所に行く」という意味合いで使われます。 たとえば「I go to the school.」
Go shopping なぜtoいらない?I go shopping.
買い物に行きます。 “shopping” は「買い物」という意味の名詞ですが、場所ではありません。 “shop” 「買い物をする」というような動詞にingが付いた名詞には、go の後ろにtoが要りません。
Go to なぜto?
“to”が必要な場合には、”go”の後に名詞がくる場合です。 “go to Japan”のように、”Japan”という単語が名詞のため、”to”が必要になります。”school” 、”college”、”Tokyo”、”Asia”、”bed”のように、名詞がくる場合には”to”を必ずつけるようにしましょう。
toは方向性を表すので,○○へ行くなど,具体的な場所とともに使う必要があります。 ですから,「~へ行く」というときにはgo to ~と言います。 go ~ing という表現になります。parkは「公園」の意味しかないからtheがつく。toは方向性を表すので,○○へ行くなど,具体的な場所とともに使う必要があります。 ですから,「~へ行く」というときにはgo to ~と言います。 go ~ing という表現になります。