ローソンでDポイントはつくか?
前述のとおり、ローソンではd払いでのお支払い時にdポイントカード提示分とd払い利用分の両方のポイントが同時にたまります※5 ※6。 dポイントカードの提示が不要で、d払いのバーコードをレジで読み取ってもらうだけでdポイントが二重ドリできるので、dポイントを効率よくためられるローソンでのd払い決済が特におすすめです。たまったPoint/dポイントをローソン店頭でレジ精算時に1ポイントを1円としてお支払いただけます。 お支払い金額のうち、一部だけポイントでお支払いいただくことも可能です。ローソン店頭のお買い物でクレジット利用すると、Pontaポイントがお買上げポイントとして200円(税抜)ごとに4ポイントたまります。 さらに、Visa加盟店(ローソン店舗除く)でクレジット決済すると、月間累計額に対して1000円(税込)ごとに5ポイントが翌月にたまります。 ※入会申込時に審査がございます。

コンビニ支払いでDポイントはつく?d払いで支払う d払いは、ローソン・ローソンストア100・ファミリーマート・セブン-イレブンなどのコンビニで使えます。 d払いでお支払いすると、200円(税込)で1ポイントがたまるのでおトクです※1 ※2 ※3。

コンビニでDポイントを貯めるには?

ファミリーマートでdポイントをためる場合は、支払いの際にdポイントカード、dポイントクラブアプリのモバイルdポイントカード、dポイントカードを連携したファミペイ、dカードのいずれかを提示すると、 お買い上げ金額200円(税込)につき1ポイントが進呈されます。ローソンは、7月7日0時から「Pontaポイント」と「dポイント」のポイント還元率を、「時間」で変更する。 現在は、原則100円(税抜)ごとに1ポイント貯まる。

ローソンでポイント付かないものは?

下記のご利用代金については、Pontaポイント加算の対象となりません。

  • キャッシング、カードローン、各種手数料
  • 「楽天Edy」チャージご利用分
  • 「モバイルSuica」、「SMART ICOCA」ご利用分
  • 「nanacoクレジットチャージ」ご利用分
  • 「auPAY残高チャージ」ご利用分
  • 「ウェブマネー」ご利用分


なぜでしょうか? 200円以下のお買物代金(税込)についてはポイントがたまりません。 またd払いのご利用後、対応加盟店での決済処理が完了するとdポイントが進呈されます。

ローソンでいくらからポイントがつく?

ローソンは、7月7日0時から「Pontaポイント」と「dポイント」のポイント還元率を、「時間」で変更する。 現在は、原則100円(税抜)ごとに1ポイント貯まる。 7月7日以降は、0時~15時59分までが、200円(税抜)ごとに1ポイント、16時~23時59分までは200円(税抜)ごとに2ポイントを付与。dポイントを貯める基本的な方法は、以下のように5つあります

  1. ドコモ関連サービスで貯める
  2. dポイントの加盟店で買い物して貯める
  3. ネットショッピングで貯める
  4. ゲーム・アンケートで貯める
  5. 携帯・公共料金などの支払いに利用する

セブン‐イレブンはdポイント加盟店ではないので、dポイントカードを提示してポイントをつかうことはできませんが、d払いをつかうことでポイントをつかうことができます。 dポイントのつかい方は簡単。 d払いアプリを立ち上げて、ホームに表示されている「ポイント利用」のボタンをONにするだけです。

dポイントを貯める基本的な方法は、以下のように5つあります

  1. ドコモ関連サービスで貯める
  2. dポイントの加盟店で買い物して貯める
  3. ネットショッピングで貯める
  4. ゲーム・アンケートで貯める
  5. 携帯・公共料金などの支払いに利用する

ローソンでPontaポイントを二重取りするには?ローソンでポイントを二重取りする方法

ローソンでは、会計時にポイントカードを提示するだけで、Pontaポイントまたはdポイントを貯めることができますが、支払いにコード決済を利用することで、ポイントの二重取りが可能です。 コード決済でPontaポイントが貯まるのはau PAYです。

ローソン dポイント 100円で何ポイント?2017年6月1日(木)より ローソンストア100では、2017年6月1日(木)よりdポイントサービスを導入します。 お会計の際にレジにてdポイントカード/dカード/dカードGOLD/dカードプリペイドをご提示いただきますと、お買上げ200円(税抜)につき1ポイントがたまります※。

コンビニでポイントのつかないものは?

dポイントがつかえないサービス

  • 公共料金やATM料金のお支払い
  • コピー機やデジカメプリント機の利用
  • 電子マネーのチャージ
  • 宅配料 など


d払いのご利用後、対応加盟店での決済処理が完了するとdポイントが進呈されます。 決済処理のタイミングは対応加盟店により異なりますので、ご了承ください。 なお、d払いのご利用者様へ送信するレシートメールには獲得予定のポイント数として記載しております。ドコモの携帯料金をdカードやdカード GOLDで支払っても、クレジットカード利用ポイントはつかないので注意しましょう。 1%の利用ポイントが進呈されるのは、ショッピング・ETCカード・d払い・公共料金の支払いに利用した場合のみ。 d払いでは引き落とし方法をdカードに設定しておく必要があります。この機会にぜひ、便利なサービスをご利用ください! ※ローソンでPontaカードを提示すると200円(税抜)ごとに0.5~1.0%(0時~15時59分は1ポイント、16時から23時59分は2ポイント)たまります。 さらに、決済分が200円(税込)ごとに0.5%(1ポイント)になりますので、合計最大1.5%たまります。