強さを表す四字熟語は?
「励ましたり、褒めたり/努力する」カテゴリの四字熟語

  • いちい-こうく【一意攻苦】
  • いちい-せんしん【一意専心】
  • いっきゅう-にゅうこん【一球入魂】
  • いっしょう-けんめい【一生懸命】
  • いっしん-ふらん【一心不乱】
  • いへん-さんぜつ【韋編三絶】
  • えんぼく(の)-けいちん【円木警枕】
  • きんけん-りっこう【勤倹力行】

おしゃれで美しい四字熟語【強くて美しい意味の言葉】

  • 雪中松柏(せっちゅうしょうはく)
  • 積水成淵(せきすいせいえん)
  • 日進月歩(にっしんげっぽ)
  • 万里一空(ばんりいっくう)
  • 桜花爛漫(おうからんまん)
  • 鮮美透涼(せんびとうりょう)
  • 雪魄氷姿(せっぱくひょうし)
  • 山紫水明(さんしすいめい)

「喜怒哀楽を表す/喜ぶ/喜ぶこと」カテゴリの四字熟語

  • うちょうてん-がい【有頂天外】 このうえなく大喜びすること。
  • かんてん-きち【歓天喜地】
  • がんぽ-こふく【含哺鼓腹】
  • きしょく-まんめん【喜色満面】
  • きょうき-らんぶ【狂喜乱舞】
  • きんき-じゃくやく【欣喜雀躍】
  • ぎょふの-り【漁夫之利】
  • しゅぶ-そくとう【手舞足踏】

全力を尽くす四字熟語は?りきせん-ふんとう【力戦奮闘】

力を尽くして、自分の能力をふるうこと。 ▽「力戦」は全力を注いで努力すること。 「奮闘」は気力をふるいたたせて戦う、力いっぱい格闘する意。 「力」は「りょく」とも読む。

心と一が入る四字熟語は?

心で終わる言葉 1ページ目

  • いちおくいっしん【一億一心】 日本国民全員が心を一つに合わせ、結束するということ。
  • いっすんのたんしん【一寸丹心】
  • しょうかいっしん【上下一心】
  • じこちゅうしん【自己中心】
  • せどうじんしん【世道人心】
  • そくいんのこころ【惻隠之心】
  • たいかいじんしん【大快人心】
  • たじょうぶっしん【多情仏心】

はちめんれいろう【八面玲瓏】

「八面」は、あらゆる面、すべての方面。 四方八方。 「玲瓏」は、美しい玉の透き通っていて曇りのないさま。

綺麗な響きの四字熟語は?

④書道にもぴったり! 響きがおしゃれで美しい11選

  • 明鏡止水 読み:めいきょうしすい
  • 百花繚乱 読み:ひゃっかりょうらん
  • 花鳥風月 読み:かちょうふうげつ
  • 桜梅桃李 読み:おうばいとうり
  • 山紫水明 読み:さんしすいめい
  • 高潔無比 読み:こうけつむひ
  • 諸行無常 読み:しょぎょうむじょう
  • 夢幻泡影 読み:むげんほうよう


キーワード「尽力」の四字熟語

  • けんばのろう【犬馬之労】 自分が主人や他人のために力を尽くして働くことを謙遜けんそんしていう語。 犬や馬ほどの働きという意から。
  • ふんこつさいしん【粉骨砕身】 力の限り努力すること。
  • めっしほうこう【滅私奉公】 私利私欲を捨てて、主人や公のために忠誠を尽くすこと。

力の限り尽くす四字熟語は?

ふんこつさいしん 力の限り努力すること。 骨を粉にし、身を砕くほど努力する意から。せどう-じんしん【世道人心】

世の中の道徳と人の心。 世の中の道徳とそれを守るべき人の心のこと。 ▽「世道」は人として守るべき道徳、社会道徳のこと。 「人心」は人々の心。りくりょくきょうしん

「戮力」は、力を合わせるという意味。

「人物像を表す/容貌・外見」カテゴリの四字熟語

  • かくはつ-どうがん【鶴髪童顔】
  • かじん-はくめい【佳人薄命】
  • こくしょく-てんこう【国色天香】
  • さいしょく-けんび【才色兼備】
  • しゅうか-へいげつ【羞花閉月】
  • しゅしん-こうし【朱唇皓歯】
  • せんし-ぎょくしつ【仙姿玉質】
  • ちんぎょ-らくがん【沈魚落雁】

華やかな四字熟語は?華やかを説明文に含む言葉

  • えいがのゆめ【栄華之夢】
  • えいようえいが【栄耀栄華】
  • おうからんまん【桜花爛漫】
  • かこうりゅうりょく【花紅柳緑】
  • こうとうりょくしゅ【紅灯緑酒】
  • ごうかけんらん【豪華絢爛】
  • しゅしんこうし【朱唇皓歯】
  • なんこうじんちゅう【輭紅塵中】

何事も努力する四字熟語は?勤倹力行(きんけんりっこう)

勤倹力行とは「よく働き、つつましい生活を送り、何事にも努力する様子」を表しています。「 勤勉倹約」を略した「勤倹」と、力の限り行う「力行」を組み合わせた四字熟語です。

全力を尽くす四字熟語でかっこいいのは何ですか?

応援幕や横断幕、団旗等によく使われる四文字熟語

  • 百戦錬磨
  • 百折不撓
  • 精神一到
  • 勇猛精進
  • 勇猛無比
  • 勇猛果敢
  • 勇往邁進
  • 勇気凛凛


心で終わる言葉 1ページ目

  • いちおくいっしん【一億一心】 日本国民全員が心を一つに合わせ、結束するということ。
  • いっすんのたんしん【一寸丹心】
  • しょうかいっしん【上下一心】
  • じこちゅうしん【自己中心】
  • せどうじんしん【世道人心】
  • そくいんのこころ【惻隠之心】
  • たいかいじんしん【大快人心】
  • たじょうぶっしん【多情仏心】

しんしんいちにょ【身心一如】

物事に一心に集中しているさま。 また、身体と精神は一体であって、分けることはできず、一つのものの両面にすぎないという仏教の考え。 「身心」は、体と心のこと。 「心身(心と体)」ともいい、「しんじん」とも読む。どうしんきょうりょく【同心協力】

心を一つにし、協力し合い、皆で団結して事にあたること。 「同心」は、心を一つにすること。