1. 会計のときに「カード払いで」と伝える
レストランなどではテーブルで会計するスタイルのお店もありますから、その場合は店員を呼びましょう。 会計の際にはまず、「カード払いで」と伝えます。支払いの際は、店員さんに「Visaで」(※)と伝えて、専用リーダーにタッチ。Visaのタッチ決済を使うには、支払いの際、店員に「Visaのタッチ決済利用」と伝えます。
クレジットカードをかざすときはどうすればいいですか?店頭やレジに、タッチ決済対応のマークがあれば利用可能です。 (2)リーダーにクレジットカードをタッチスタッフにカード払いを告げ、レジ横にあるリーダーにカードをかざします。 (3)支払い完了タッチしてリーダーが反応したら、お支払いは完了します。 サインや暗証番号は不要です。
クレジットカード レジ なんていう?
2. レジで店員に「タッチ決済で」と伝える レジに店員がいる場合、「クレジットカードのタッチ決済で」と伝えましょう。Q2. 買物で名義人のサインや入力を求められた場合は誰の名前を書く? クレジットカード決済でサインや入力を求められた場合、必ずカードの持ち主(名義人)の名前を記入してください。 実店舗でカード決済後にお店側からサインを求められたときは、クレジットカード裏面の署名欄に記載した内容と同じものをサインしましょう。
VISA タッチ決済 なんて言えばいい?
Visaのタッチ決済の場合は「Visaで」「Visaをタッチで」、iDの場合は「iDで」と伝えれば、あとは専用端末にカードやスマートフォンをかざすだけで決済が完了します。 Visaのタッチ決済やiDは暗証番号の入力や署名が不要なため、支払いがスムーズです。
Visaのタッチ決済の利用方法は、以下の3ステップです。
- 店頭やレジにVisaのタッチ決済対応マークがあるか確認
- 支払いの際に、店員に「Visaで」または「Visaをタッチで」と伝える
- 端末のリーダーが光ったらカードをタッチして支払い完了!
クレジットカードはお店でどうやって使うの?
店員が操作するタイプのレジでクレジットカード払いをする手順は次のとおりです。 まずは店員に「クレジットカードで」と伝えます。 店員がレジを操作して決済端末の読み取り準備ができたら、カードを端末に差し込み、またはかざして、決済が完了するまで2〜3秒待ちましょう。 タッチ決済のマークがあればカードを端末にかざしてください。カード裏面に自筆でサインする
サインは漢字でも、ひらがな、カタカナ、ローマ字で書いても構いません。 消えないように、油性マジックか油性ペンで記入するといいでしょう。 サインには、クレジットカードを持っている人物がカードの名義人ご本人か、確認する役割があります。 サインがないと、店舗での利用を断られることがあります。Visaのタッチ決済の場合は「Visaで」「Visaをタッチで」、iDの場合は「iDで」と伝えれば、あとは専用端末にカードやスマートフォンをかざすだけで決済が完了します。 Visaのタッチ決済やiDは暗証番号の入力や署名が不要なため、支払いがスムーズです。
支払方法を聞かれたら「カード払いで」と伝えればお店の方が決済処理を行なってくれるでしょう。 デビットカードは一括払いにのみ対応しているので、お支払回数を聞かれた場合は「一括で」もしくは「1回払いで」と伝えましょう。 クレジットカードと違うのは、口座残高の範囲内でのみお支払いできる点です。
クレジットカードの名前は省略してもいいですか?フルネームではない・イニシャルのみのサイン
実はクレジットカードのサインは、フルネームでする必要はありません。 苗字や名前だけでもサインとしてOKです。
クレジットカードにサインするときは名前を書くべきですか?クレジットカードのサイン・署名は暗証番号と同様に大切なもの
サイン・署名は、セキュリティ上も重要なものですし、本人の責任において記入すべきものと決まっていますから、クレジットカードが届いたら必ず油性ペンで記入しておきましょう。
VISAタッチを使う時はどうすればいいですか?
Visaのタッチ決済で支払いをする方法は、とても簡単。 以下のマークが表示された店舗で、クレジットカードやスマホなどを専用の端末にかざすだけです。 有人レジの場合、Visaタッチ決済を利用するときは、店員に「VISAで」「VISAをタッチで」などと店員に伝えます。
タッチ決済では、ICチップ読み取り・磁気スライドとは異なり、一定の金額を超えると本人確認のためサインの入力が必要となります。QVisaのタッチ決済が使えるかを確認するには、どうすればよいですか? お持ちのカード表面に非接触対応マーク(画像内で赤丸がついているマーク)が記載されているかをご確認ください。 非接触対応マークの記載があれば、Visaのタッチ決済をご利用いただけます。【店舗】レジで支払うときのクレジットカードの使い方
- 店員に「クレジットカードで」と伝える
- 決済端末にクレジットカードを差し込む(店舗によっては店員に渡す)
- 4桁の暗証番号を入力またはサインする
- 利用明細を受け取って完了