「二人連れ」の言い換えは?
親しい関係の男と女が一緒にいること

  • 二人連れ
  • 男女
  • 紳士淑女
  • カップル

互いに結びついたペア の意

  • カップル
  • 二人組
  • ドゥオ
  • アベック
  • 番い
  • 一対
  • デュオ
  • ペヤ

名詞

  • 一対
  • 夫婦
  • 二人組
  • カップル
  • デュオ
  • コンビ
  • 番い

一緒に連れて行くことを何と言う?同行/同道/同伴 の使い分け

「同行」が一般的で、広い範囲で使われる。 「同道」は、会社などで、部下など目下の者を一緒に連れて行くこと。 対等の関係にあるときは使わないのが通例である。

「ふたり連れ」とはどういう意味ですか?

〘名〙 二人で連れ立って行くこと。 また、二人で行動すること。

相手と自分の呼称
対象 相手 自分
同行者 お連れ様・ご同行の方 連れの者
訪問 ご来社・お立ち寄り・お越し 参上・ご訪問・お伺い
物品 お品物・ご厚志・けっこうなお品 寸志、粗品

「2人共々」とはどういう意味ですか?

2人以上の人が、一緒に同じことをしたり、同じ状態であったりすることを表します。 「夫婦共々」などのように、「〇〇共々」という形でよく使用されます。

「人間関係を表す/友情・友人関係」カテゴリの四字熟語

  • いしん-でんしん【以心伝心】
  • いちれん-たくしょう【一蓮托生】
  • えきしゃ-さんゆう【益者三友】
  • かんたん-そうしょう【肝胆相照】
  • かんぽうの-まじわり【管鮑之交】
  • きゅうう-こんう【旧雨今雨】
  • こうざん-りゅうすい【高山流水】
  • じょうい-とうごう【情意投合】

ペアを日本語で何といいますか?

対,ペア;ひと組;二人,コンビ

Those two make a fine pair. その2人はすばらしい夫婦になるだろう。恋人/愛人/情人/いろ の使い分け

多くは、両方が互いに愛しあっている場合をいうが、「永遠の恋人」のように、一方だけが理想像としてあがめている異性をいうこともある。 また、「仕事が恋人だ」のように、比喩(ひゆ)的に、好きで夢中になっている物事の意でも使う。〘名〙 二人で連れ立って行くこと。 また、二人で行動すること。

ともづれ【共連れ】

1 ともに連れ立って行くこと。

複数の人と付き合うことを何というか?恋愛する相手をひとりに定めず、複数と同時並行してつきあう。

「女連れ」とはどういう意味ですか?① 女同士がいっしょに行くこと。 また、その人々。 ⇔男連れ。 ② 男が女といっしょに行くこと。

連れの丁寧な言い方は?

相手と自分の呼称
対象 相手 自分
同行者 お連れ様・ご同行の方 連れの者
訪問 ご来社・お立ち寄り・お越し 参上・ご訪問・お伺い
物品 お品物・ご厚志・けっこうなお品 寸志、粗品


敬語への言い換え(動作を表す言葉)

尊敬語 謙譲語・丁重語
連れて行く お連れになる お供する、ご一緒させていただく
帰る お帰りになる 失礼する、お暇する
集まる ご参集、お集まりになる、お揃いになる
居る おいでになる、いらっしゃる おる

二人が同じような状況であることについて述べる際の言い回し。 「とも」は「共に」と同様の意味。 「二人ともサンダル履きだった」「二人ともけんかはやめなさい」などのように言う。① 二つの方面・方向。 二方。 ② 二つの物事。 二つのもの。